オンライン家庭教師サービスが増えている中、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
塾と違って自宅で指導を受けるので、利用者の感想を聞ける機会もあまりないですよね。
「子どもの成績にかかわることだから事前にしっかりと調べなくては!」…とは思いつつも、正直言うと情報収集が面倒だというあなたに代わって、私が各オンライン家庭教師サービスの特長や口コミを調べてきました!
今回は、「AIDnet(エイドネット)」をご紹介します。
独自のシステムを使った2台のカメラで指導します。
登録している家庭教師も、大学生、大学院生、社会人、スペシャリストと多様です!
希望に合った気の合う先生が必ず見つかる?!
この記事では、「AIDnet(エイドネット)について
- サービスの特長
- 料金体系
- 利用者の評判・口コミ
をご紹介します。
結論から言うと、
- エイドネット独自のシステムを使った、ノートと顔を映す「Wカメラシステム 」で指導
- 満足度チェックと教育コーチのモニタリングで指導力を向上
- レッスン10分前、開始後10分以内のキャンセルOK
- 指導料のほかに教材費は不要!無料で使える充実した教材
- 1コマ(45分)1,302円~のリーズナブルな料金
となっています。
教材を自分で準備と言われてもどれを選べばいいのか悩んでしまうので、あると助かりますよね。
しかも教材費がかからないのはうれしいですね~。
詳しく見てみましょう!
AIDnet(エイドネット)の特長!
最近はオンライン家庭教師サービスがどんどん増えていて、どこを選べばいいのかわかりにくくなってきていますよね。
AIDnet(エイドネット)の特長はズバリ、
- 「Wカメラシステム」できめ細やかなマンツーマン指導
- 教育コーチのモニタリングチェックとレッスンの満足度を受講者が評価
- 開始10分前の急なキャンセルが可能!開始後も10分以内はキャンセルOK
の3点です。
特長その1:「Wカメラシステム」できめ細やかなマンツーマン指導
Skype(スカイプ)や、zoom(ズーム)ではなく、エイドネットの独自システムでレッスンを行います。
顔を映す「Webカメラ」と手元を映す「ノートカメラ」の2台のカメラを使用するのが特長です。
Webカメラでは、先生と生徒のお互いの顔や表情を見ることができます。
もう1台のノート用カメラの映像が大きく画面に表示されることで、先生には生徒がどこでつまずいているのかをしっかり把握できるので、間違いやすいミスやクセなど細かな指導が可能です。
生徒側も、大きな画面に先生のノートが映るので、書き込みを見ながら同時に解説を聞くことができるので、スムーズに理解できます。
先生と子どもの理解にズレがでないことが魅力ですね!
手元用のカメラは、手持ちのスマホやタブレットが利用できるので、あらたな機器を購入しなくても大丈夫ですよ。
持っていない場合は、手元用のカメラが月々1,500円でレンタルが可能(または20,000円で購入も可能)です。
特長その2:教育コーチのモニタリングチェックとレッスンの満足度を受講者が評価
受講後に専用のシートに生徒側が授業の満足度チェックを行います。
先生側はシートに基づいて、常に指導力向上のため自分を磨いていくんです。
また、勉強を教えてくれる先生だけでなく、教育コーチがモニタリングし指導も与えています。
授業内容のクオリティをあげるための努力がされているんですね~。
特長その3:開始10分前の急なキャンセルが可能!開始後も10分以内はキャンセルOK
子どもは、急に熱を出したり、さっきまで元気だったのに突然おなかが痛くなったり、けがをして病院にいかなきゃいけなくなったりと、予定通りにいかないことって多いですよね。
エイドネットでは、開始10分前までなら無料で授業キャンセルができます。
急な予定変更にも対応してくれるのは本当に助かりますよね!
それにしても、10分前という直前でもOKなんてびっくりです!
また、先生と相性が合わないと感じた場合などでも、なんと授業が始まっていても10分以内ならキャンセルが可能です。
なかなか言い出すのに勇気が必要な気もしますが、安心して受講してもらいたいというエイドネットならではの機能ですね。
→AIDnet(エイドネット)についてもっと詳しく知りたい!
AIDnet(エイドネット)の料金は、1単位1,302円~月々の回数は自由
受講料金は、1単位1,302円~
エイドネットの受講の仕方は2つあります。
【ベーシックタイプ】定期的に受講する | |
家庭教師 | お気に入りの先生と継続してレッスンを受講する ※教育コーチに変更依頼を出す事でいつでも先生の変更が可能 |
受講時間 | 1単位 45分 |
回数 | 週1回 1単位以上 |
【オプションレッスン】1単位から受講できる |
|
家庭教師 | 受講者の希望、都合に合わせて、そのつど先生を選んで受講する |
受講時間 | 1単位 45分 ※家庭教師と受講者の合意が取れた場合30分まで延長OK |
回数 | 好きなだけ受講 |
※2020年6月現在の情報です。 最新情報は、AIDnet(エイドネット)公式サイトでご確認ください。
定期的に受講するか、受けたいときに受講するか選べるのがいいですね。
料金は1単位(45分)1,302円~となっていますが、「~」というのがちょっとひっかかりませんか?
エイドネットは、学年とどんな先生を選ぶかによって料金が異なります。
エイドネットの公式ページには料金表がありませんが、「受講料金シミュレーター」機能を使って、学年、受講回数、選ぶ先生を入力して簡単に調べることができるので活用してください。
以下のような内容を選ぶと料金が表示されます。
料金シミュレーター | |
学年 | 小学1~6、中学1~3、高校1~3を選択 |
家庭教師の種別 | 現役チューター/既卒チューター |
家庭教師の状態 | 本登録チューター /仮登録チューター |
1レッスン当たりの受講単位数 | 1~4単位から選択 |
1ヶ月当たりのレッスン回数 | 希望回数を選択 |
現役なら既卒の先生より安く、仮登録なら本登録の先生より割安です。
誰でも1,302円で受講できるわけではなく、料金シミュレーターを使ってみたところ、
小学1年生~5年生が、現役+仮登録中の先生を選択すると、最安の1コマ1,302円の料金で受講できるようです。
しかし、ベーシックレッスンは本登録の先生のみとなっており、最安の料金で受講できるのは限られてしまうので注意してください。
エイドネットでかかる費用は、受講料と、毎月システム利用料が300円です。
機器をレンタルする場合はレンタル費が加算されます。
エイドネットは教材費はかかりません!
小学1年生~高校3年生まで使用可能な充実した問題集が完備されているんです。
受講のときに教材として使うこともできますし、自習、復習、宿題など好きなときに好きなだけ自由に使うことができます。
→今すぐAIDnet(エイドネット)の無料体験に申し込む!
今なら入会金5,000円!キャンペーン中!!
入会金が20,000円かかりますが、今ならキャンペーン中につき 5,000円 です!
半額キャンペーンのときもあるようなので、お得な今、ぜひチェックしてみてくださいね。
AIDnet(エイドネット)の評判・口コミ!利用者の感想を集めました
ここからは、AIDnet(エイドネット)のサービスを実際に利用した人の評判・口コミ・感想をご紹介します。
良い意見・悪い意見の両方を掲載するので、参考にしてくださいね!
良い評判
人数の多い先生の中から自己PRを読んで担当をお願いしました。 とても、優しく、分からない問題も、本当に理解できるまで、 問題の内容を少し変えて分かるようになるまで教えて下さったり、 雑談(勉強以外に私のなぜ?と思うこと)にも応えてもらい、毎週、教えてもらう時間が楽しみでした。
(引用元:AIDnet公式サイト)
相性の合う先生を選ぶことができるのはいいですよね。
先生が大勢いるので、趣味や将来の夢が同じ先生を探して意気投合する子どもも多いんですって!
初めはインターネットを使うということで不安もありましたが、設定の仕方は電話で丁寧に教えてもらえたので、問題なく始めることが出来ました。
(引用元:AIDnet公式サイト)
設定のサポートもあるので、安心して利用できます。
難しい設定は不要ですが、自分でどうしてもできない場合には遠隔リモートサービスもありますよ。
先生と二人のレッスンなので、間違えても恥ずかしくないからいつも楽しく勉強できています。
(引用元:AIDnet公式サイト)
これこそマンツーマン指導のメリット!ですね。
難しい問題を分かりやすく教えてもらえるので、45分のレッスンはあっという間に終わります。
(引用元:AIDnet公式サイト)
わかりやすい。という声がたくさんありました。
満足度チェックで先生方の努力の成果でしょうか?!
悪い評判
口コミサイトでは直接の書き込みは見当たりませんでしたが、私が思うAIDnetの唯一のマイナスポイントは、パソコンでしか受講できないこと。
Windows搭載であればタブレットでも使用できますが、ipadやスマホでは受講できないんです。
他には、先生によって料金が変わるため、レベルの高いスペシャルチューターを選ぶと1コマの料金があがってしまう。
「安い!」と思って登録したのに、ちゃんとした先生に見てもらったら結局高くなってしまったという声もネット上にはありました。
口コミ総合:オンライン家庭教師を試したい、中学受験はしないから普段の勉強を見てほしいと気軽に始めたい方には低料金でおすすめ!
先生によって料金が変わることも逆に考えれば、先生のレベルによって金額が違って当然、金額でレベルがわかるならむしろありがたいとも言えます。
経験が浅くても、ベテランでも料金が一律なら、当たり外れがあって不公平!と感じてしまうかも?
料金をおさえてオンライン家庭教師を利用したい方や、中学受験はしないので、普段の授業をしっかり教えて欲しいというご家庭にはおすすめです。
レベルの高い講師の指導は料金がアップすることに納得していれば、特化した知識の先生からレベルの高い指導を受けられます!
まとめ
今回はAIDnet(エイドネット)の特長や料金体系・評判についてお伝えしました。
まとめると
- エイドネット独自システムを使いノートと顔を映す「Wカメラシステム 」で指導
- 満足度チェックと教育コーチのモニタリングで指導力を向上
- レッスン10分前、開始後10分以内のキャンセルOK
- 無料で使える充実した教材
- 1コマ(45分)1,302円~のリーズナブルな料金
でした。
相性の合う先生と楽しくわかりやすく勉強できたという声が多く、低料金で気軽に始められるのが魅力です。
10分前の急なキャンセルもOKなのも嬉しい機能ですよね。
ご家庭に合ったプランかどうか、子どもへの教え方や相性はどうかに加えて、Wカメラシステムの良さをまずは体験してみてください!
→もっとAIDnet(エイドネット)について詳しく知りたい!
コメント