オンライン家庭教師サービスが増えている中、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
塾と違って自宅で指導を受けるので、利用者の感想を聞ける機会もあまりないですよね。
「子どもの成績にかかわることだから事前にしっかりと調べなくては!」…とは思いつつも、正直言うと情報収集が面倒だというあなたに代わって、私が各オンライン家庭教師サービスの特長や口コミを調べてきました!
今回は、「学参オンライン」をご紹介します。
特に各受験対策に力を入れている家庭教師サービスです。
難関校への合格実績も多く、私国立・中高一貫・医学部受験と、目標に合わせたコースも多彩!
この記事では、「学参オンライン」について
- サービスの特長
- 料金体系
- 利用者の評判・口コミ
をご紹介します。
結論から言うと、
- 難関校合格につながるコース設定
- プロ家庭教師から学生家庭教師までから希望を選べる
- 個別のカリキュラムを作成
- 時間や回数も柔軟に変更可能
- 「zoom」を利用した双方向のマンツーマン授業
となっています。
地域の受験情報にも精通しているようなので、受験対策にはぴったりの家庭教師サービスですね。
詳しく見てみましょう!
学参オンラインの特長!
最近はオンライン家庭教師サービスがどんどん増えていて、どこを選べばいいのかわかりにくくなってきていますよね。
学参オンラインの特長はズバリ、
- zoomを使った双方向のマンツーマン指導
- プロ家庭教師から学生家庭教師までから希望を選べる
- 目標に合わせたコースが選べる
- 一人一人に合わせたカリキュラムと柔軟な対応
の4点です。
特長その1:zoomを使った双方向のマンツーマン指導
zoomアプリを使った授業なので、パソコン、スマートフォン、タブレットのどれでも受講可能です。
テキストや講師の板書をリアルタイムで子ども側と共有でき、先生だけなく子ども側からも書き込むことができます。
パソコンの場合は、手元カメラを準備すれば、子どもがノートに書いている解答も同時に画面に表示することができます。
先生は、子どもの様子だけでなく手元の進み具合や解答を見てよりピンポイントな指導が行えます。
よりきめ細かい指導を望むならパソコンで手元カメラを利用するのがよさそうですね。
授業の板書は保存することができるので、空いた時間に復習したり、授業後も効率的に活用できますよ。
特長その2:プロ家庭教師から学生家庭教師までから希望を選べる
プロ家庭教師~学生家庭教師まで、希望に合った講師を紹介してくれます。
オンラインなので、どこに住んでいても全国の講師から自由に選ぶことが可能です。
学参では、コーディネーターが家庭へのヒアリング・分析・講師提案をすべておこない、子どもの目標達成を叶えられる講師選びをサポートしてくれます。
丁寧なヒアリングと分析、講師陣との打ち合わせしたうえでの選抜、すべて契約前に行い、コーディネーターの意見を参考にしながら自由に選ぶことができるんです。
紹介された先生との相性を無料体験授業で確認し、相性OKなら本格的な指導がスタートします。
契約後ではなく、契約前に細かく相談があり、納得したうえで契約できるのが安心ですね!
特長その3:目標に合わせたコースが選べる
特に受験対策に力を入れていますが、私国立、中高一貫など、独自のカリキュラムで授業が進む学校にもそれぞれに合わせた指導をしています。
コースは一覧はこちら。
学年 | コース | 内容 |
---|---|---|
小学生 | 中学受験コース | 地域ごとの受験校に合わせた戦略的対策 |
私国立小学生コース | 特殊な私国立小学校の授業にも対応 外部受験、内部進学の新旧テスト対策 |
|
中学生 | 高校受験コース | 志望校に合わせた指導、難関高校受験指導も可能 中学校の進度に合わせた実力強化 |
中高一貫校生コース | 通っている学校のカリキュラムに合わせた指導 中高一貫校生専門の塾に合わせての指導 大学受験を見据えた長期的なサポート |
|
高校生 浪人生 |
大学受験コース | 高校や予備校の進度に合わせて実力を強化 志望大学に合わせた受験対策指導 |
医学部受験コース | 高校/予備校の授業をフォロー 志望大学に合わせた指導 |
実績のある先生や指導経験の豊富な先生を選ぶことができるため、独自の授業カリキュラムでも、通っている学校や塾に合わせた対応をしてくれます。
特長その4:一人一人に合わせたカリキュラムと柔軟な対応
目標達成までの道のりを逆算して、一人一人に合わせた個別のカリキュラムを作成してくれます。
苦手科目の克服や、志望校の傾向に合わせた科目・分野指導など、開始時期やレベルに合わせてその時必要な事柄を分析し指導します。
基本は、1週間の指導時間・回数を設定していますが、その時に応じて事情に合わせて時間・回数を変更することが可能です。
定期テスト対策や、夏休みなど集中的に勉強時間を増やしたい時も柔軟に対応してくれるので心強いですね!
教務スタッフは、指導品質を管理し、相談窓口としてご家庭をサポートしてくれる頼れる味方。
授業内容のモニタリング、講師への指導研修、カリキュラムの調整などだけでなく、学習相談や不安・悩みの相談窓口として、サポート体制も万全です。
学参オンラインの毎月の料金は、指導料とシステム費のみ!
初回のみかかる入学金と教務費、月々の料金は、指導料とシステム費のみの明瞭料金です。
家庭教師ごとに料金がことなるため、公式サイトにも料金一覧表は掲載されていないため、詳しくは問い合わせが必要です。
教師のランクによって料金が異なりますが、
指導料の目安として、1時間4.000円~、プロ家庭教師は5.000円~となっています。
一例として、
《有名大学学生家庭教師の場合》 月4回90分授業を、24,000円
《プロ家庭教師の場合》 月4回120分授業を、40,000円
となっていますので、参考にしてください。
※2020年8月現在の料金です。 最新情報は、学参オンライン公式サイトでご確認ください。
学参オンラインの評判・口コミ!利用者の感想を集めました
ここからは、学参オンラインのサービスを実際に利用した人の評判・口コミ・感想をご紹介します。
良い意見・悪い意見の両方を掲載するので、参考にしてくださいね!
良い評判
短期間で受験できるレベルまで学力をアップさせなければなりませんでした。
難題より基礎固めをしっかりして下さったように思います。
難題でつまづいた時にも少しのヒントで解けるようになりましたし、通常の授業内容もスムーズに落とし込めたように感じました。
「基礎的な部分は完全に理解しているから大丈夫ですよ!」と不安を取り除いてくださり、とても助かりました。(引用元:家庭教師 学参公式サイト)
指導内容は受験対策に合わせた授業や苦手な問題の復習など繰り返し学習が定着するように徹底指導してくださいました。勉強面ではない事もアドバイスしていただき万全の体制で試験に挑み
合格することが出来ました。(引用元:家庭教師 学参公式サイト)
ただ説明して下さるだけでなく、出題の意図や傾向などを分析して対策を考えてくださいました。おかげで問題の傾向に少しずつ慣れることが出来、落ち着いて考えられるようになりました。
(引用元:家庭教師 学参公式サイト)
指導のたびに娘の長所を褒めてくださったので本人はかなりの自信を持つことができたようです。家庭教師の良い先生にめぐり会えて本当に良かったです。 習えばいい、塾に行けばいいということではないのですよね。
(引用元:家庭教師 学参公式サイト)
子どもの性格や環境、指導開始時期も様々な中で、確実に結果につなげているな~と思いました。
先生と子ども相性を大切にしてる学参なので、これまでの実績もあり、ぴったりの先生を紹介してくれると信頼できます。
悪い評判
特別悪い評価は見当たりませんでしたが、あえてマイナス面を言うなら、兄弟割引などの、お得になる割引きがあったらさらに良いかなと思いました。
口コミ総合:長年の実績と指導能力の高い講師への評価が非常に高い
面接や指導研修を行うことを徹底しているだけあってか、利用者の感想の中でも、「素晴らしい先生」「熱意のある先生」と評価が高いことがわかります。
子どもの性格に合った先生と引き合わせてくれるようで、先生との相性が良く、子どものやる気や成績アップにつながっているようです。
まとめ
今回は学参オンラインの特長や料金体系・評判についてお伝えしました。
まとめると
- 難関校合格につながるコース設定
- プロ家庭教師から学生家庭教師までから希望を選べる
- 個別のカリキュラムを作成
- 時間や回数も柔軟に変更可能
- 「zoom」を利用した双方向のマンツーマン授業
でした。
実績のある家庭教師サービスの学参の指導が、そのままオンラインでも受けることができます。
先生の質の高さは利用者の感想からもはっきりしているので、受験対策をお考えのご家庭にはおすすめです。
コメント