自宅に先生を招くことなく個別指導が受けられる、オンライン家庭教師。
塾や普通の家庭教師に比べて月謝が割安だったりしますが、一方で事前に準備しなければならない機器などがあります。
せっかく安く済むと思っても、パソコンなどを一から揃えるには結構お金がかかりますよね。
そもそも、何が必要かもよくわからないし…。
この記事では、オンライン家庭教師を受講するにあたって事前に準備する必要があるものを紹介します。
結論から言うと
- インターネット回線は必須!
- ほとんどのオンライン家庭教師サービスでパソコンが必要。一部タブレットやスマホもOK。
- ウェブカメラ・ヘッドセット・ペンタブレットはレンタルまたは購入あっせんもあり。
- 推奨環境を満たしていれば、自分で通販などで購入してももちろんOK。
- ペンタブはWacom製がおすすめ!ウェブカメラ・ヘッドセットは5000円以内のもので十分。
- インターネット家庭教師ネッティーでは、ネットとパソコン以外は無料レンタルあり!
となっています。
詳しく見てみましょう!
オンライン家庭教師を始める前に準備する機材一覧
オンライン家庭教師の指導を受けるために必要な機器は会社によって多少違いはありますが、ほとんどが次の通りです。
- インターネット回線
- パソコン(タブレットやスマホでも対応可の会社もあり)
- ウェブカメラ
- ヘッドセット
- ペンタブレット
一つずつ、対応機種や購入費用などを見ていきましょう。
必要なものその1:インターネット回線
オンライン家庭教師はその名の通りインターネットを使ったサービスなので、当たり前ですがまずは自宅にインターネット環境が必須になります。
集中できる部屋でカメラを繋いだり映像授業を見たりするので、場所や通信量を気にせずに利用できる光回線のWi-Fi環境が望ましいです。
通信速度についてはオンライン家庭教師各社の公式サイトに推奨環境が明記されていますが、特別なものは必要ありません。
ネットや動画サイト(YouTubeなど)が問題なく見られる程度の、一般的な回線で大丈夫です。
平均的な光回線サービスだと、費用は月額5000円前後かかります。
必要なものその2:パソコン(またはタブレット・スマホ)
パソコンは、各社ともレンタルはなく自分で準備する必要があります。
Windows8/10であれば、ほとんどのオンライン家庭教師サービスに対応しています。
MacOSについては一部のサービスで使えないので、お持ちの方は必ず事前に確認しておきましょう!
オンライン家庭教師専用として使うのであれば、そこまで高機能なものはいりません。
サイズは少し小さめの13型くらいの方が教材と一緒に机の上に置きやすいですし、予算は3万円~5万円程度のもので十分です。
一部のオンライン家庭教師サービスはスマホやタブレットにも対応しています。
先生の個別指導が多いサービスはパソコン必須、自主学習がメインになるサービスはタブレットなどでもOKなところが多いです。
ただし、こちらも対応機種に制限がある場合があるので、これから購入する場合は必ず推奨環境をチェックしておきましょう。
必要なものその3:ウェブカメラ
ウェブカメラは生徒の表情や手元を映すために必要になります。
ノートパソコンに内蔵されているカメラでもOKなところと、外付けのものを指定しているオンライン家庭教師サービス、それぞれあるので注意してください。
通販で購入するなら5000円~8000円くらいのものがあれば十分です。
必要なものその4:ヘッドセット
ヘッドセットとは、ヘッドホンとマイクが一体となった機器です。
先生と会話をするのに使います。
ノートパソコン内蔵のスピーカーやマイクでは、聞き取りづらかったり周囲の雑音を拾ってしまうこともあるので、ヘッドセットを準備しましょう。
ネットゲーム用など1万円を超える本格的なものも売られていますが、
オンライン家庭教師に使うなら、3000円前後のヘッドセットで大丈夫です。
必要なものその5:ペンタブレット
マウスの代わりにペンを使って文字を書くための道具がペンタブレットです。
画面上の問題に解答を書き込むときに使用します。
ペンタブレットは、必要になる会社とそうでない会社があるので、受講を希望するオンライン家庭教師では使用するかどうか事前に確認しておきましょう。
購入する場合は、WacomのIntuos Smallという製品(お値段は8000円~1万円くらい)がおすすめです。
他のメーカーからもっと安いものも出ていますが、仕事でペンタブを何年も使っている私の感想を言わせていただくと、ペンタブに関してはWacomが圧倒的に使いやすいと思っています。
入力感度や書き心地、長時間ペンを持った時の疲れにくさなど、すべてにおいてWacom一択です。
インターネット家庭教師Netty(ネッティー)なら必要な機器の無料レンタルが可能!
オンライン家庭教師各社ともインターネット回線とパソコンは自分で購入する必要があります。
ウェブカメラ・ヘッドセット・ペンタブレットについては対応が分かれており、基本的には購入となるところが多いです。
中には一部レンタルもありますが、別途費用がかかる場合が多いです。
そんな中、インタネット家庭教師のNetty(ネッティー)では、ウェブカメラ・ヘッドセット・ペンタブレットの無料レンタルを行っています。
引用元:インターネット家庭教師Netty公式サイト
さらに、サポートスタッフが設定などの電話相談にのってくれるので、パソコンに不慣れなご家庭でも安心して利用できます。
初期費用を少しでも抑えるためにまずは無料レンタルしてみて、長く指導を受ける場合は自分専用を購入するのもよいですね。
ネッティーは最初に無料体験授業を受けられるので、まずはお試ししてみましょう。
→今すぐインターネット家庭教師Nettyの無料体験授業に申し込む!
まとめ
オンライン家庭教師を受講するにあたって事前に準備する必要があるものを紹介しました。
まとめると
- インターネット回線は必須!
- ほとんどのオンライン家庭教師サービスでパソコンが必要。一部タブレットやスマホもOK。
- ウェブカメラ・ヘッドセット・ペンタブレットはレンタルまたは購入あっせんもあり。
- 推奨環境を満たしていれば、自分で通販などで購入してももちろんOK。
- ペンタブはWacom製がおすすめ!ウェブカメラ・ヘッドセットは5000円以内のもので十分。
- インターネット家庭教師ネッティーでは、ネットとパソコン以外は無料レンタルあり!
です。
レンタル品は数に限りがあるので、利用する場合は早めに体験授業などを予約して確保しておきたいですね。
→今すぐインターネット家庭教師Nettyの無料体験授業に申し込む!
コメント