「中学受験」をするお子さんは年々増えています。
2020年発表の最新調査によると、中学入試に挑戦するお子さんは4万人を超えていて、割合で言うと全国の小6生の14.3%にもなるんです。
かく言う私も中学受験経験者で、私立の中高一貫校に通っていました。
昔も今も、中学受験には学校の勉強とはまったく違った独特の問題(特に算数)が出題されるため、専門の塾に通う必要が出てきますが、親としては送り迎えの手間も経済的にも大変…。
そこで候補に浮かぶのが自宅にいながら塾並みの指導が受けられるオンライン家庭教師ですが、お子さんにピッタリのオンライン家庭教師を探すために一つ一つ公式サイトを見て回るのは大変ですよね。
複数のサービスをいっぺんに見て比較できたら便利だと思いませんか?
この記事では、中学受験向けオンライン家庭教師サービスのポイントを押さえ、最適なサービスをランキング形式で紹介します。
結論から言うと、
- 中学受験向けオンライン家庭教師選びのポイントは、学校で習わない特殊な問題や適性検査・面接に対応しているか
- 志望校に合わせて細かくコース設定ができるネッティーがおすすめ!
です。
詳しく見てみましょう!
中学受験向けオンライン家庭教師サービスを選ぶ2つのポイント
今回は、現在は公立小学校に通っていて、私立中学または公立の中高一貫校への進学を希望する小学生4~6年生のお子さんを想定して話を進めていきます。
中学受験向けオンライン家庭教師サービスを選ぶポイントは、
- 学校では習わない中学受験特有の問題に対応しているか
- 面接や適性検査など学力以外の対策ができるか
の2点です。
ポイントその1:学校では習わない中学受験特有の問題に対応しているか
中学受験って、小学校の勉強の総ざらい、ではないんです。
中学入試問題には小学校ではまったく習わない問題が出るので、学校の成績がどんなに良くても対応できないところが出てきます。
そのため、受講希望するオンライン家庭教師サービスが中学入試に対応しているかをまず確認してください。
一番代表的なのは算数の特殊算。
「つるかめ算」とか「旅人算」とか、普通に学校に行っててもまずやることがないです。
(私も昔たくさん練習したので懐かしいです…)
小学生対応のオンライン家庭教師サービスも増えてきていますが、普通の「小学生コース」ではこの特殊算などには対応していないため、「中学受験コース」が設けられているかを必ずチェックしてください。
ポイントその2:面接や適性検査など学力以外の対策ができるか
私が受験した学校は学力テストのみでしたが、今は面接や適性検査など勉強以外の試験が行われる中学校も多いです。
大手進学塾だと面接対策なども取られていますが、小規模塾や家庭教師では手が回らないことも…。
中学受験向けのオンライン家庭教師サービスを選ぶときは、面接や適性検査といった、いわゆる5教科以外の対策もできるかチェックしてください。
お子さんの志望校には面接などの項目がなくても、これらの対策が取られている会社の方が受験対策全般が優れていることが多いので要チェックですよ!
中学受験向けオンライン家庭教師ランキング
ここからは、中学受験向けのオンライン家庭教師サービスをおすすめ順にランキング形式で紹介します。
先ほどご紹介した選び方ポイント
- 学校では習わない中学受験特有の問題に対応しているか
- 面接や適性検査など学力以外の対策ができるか
を重視してランク付けを行いました。
ただ、保護者としては初期費用や月々の月謝など経済的な面も気になるところなので、そちらの情報も一緒に掲載します!
1位:インターネット家庭教師Netty(ネッティー)
インターネット家庭教師Netty(ネッティー) | |
---|---|
月謝 |
14,300円~17,600円(税込 学年により異なる) |
指導時間 | 週1回、50分 |
初期費用 |
|
特長 |
|
インターネット家庭教師ネッティーの良いところは、授業をしてくれる講師とは別に、ネッティーの社員である「学習プランナー」が担当につく点です。
学習プランナーは講師に指導方法などをアドバイスし、生徒や保護者に対しては学習進度の確認や不安な点はないかをヒアリングするなど、講師と家庭の橋渡し的な存在になってくれます。
「中学受験コース」の中にも、さらに細かいコース設定がされていて面接対策や難関校対策など志望校に合わせて選べます。
受講に必要なウェブカメラとヘッドセットの無料レンタルもあるので、「続くかわからないけど、試しにやってみようか」というご家庭にはおすすめです。
体験授業を受けるだけで入会金が無料になるので、まずは一度体験してみるのがいいですね!
インターネット家庭教師ネッティーについては、こちらの記事に詳しく書いています。
2位:家庭ネット
家庭ネット | |
---|---|
月謝 | システム利用料2,000円+(1,500円(1コマ)×受講数) |
指導時間 | 1コマ25分×希望受講数 |
初期費用 |
|
特長 |
|
家庭ネットは独自の指導システムを使ってわかりやすい授業を提供してくれます。
ホワイトボード機能では、問題を読み込み、先生が直接アドバイスを書き込みリアルタイムで反映されるため、隣について指導してくれているような感覚です。
わからないことがあれば指導日以外でも質問を送っていいので、待つことなくどんどん学習が進められます。
中学受験コースでは学力指導はもちろん、面接などの対策もしてくれますよ。
家庭ネットについては、こちらの記事に詳しく書いています。
3位:PEACE NET(ピースネット)
PEACE NET(ピースネット) | |
---|---|
月謝 |
~4年生:13,200円 5・6年生:14,800円~(講師により異なる) |
指導時間 | 1回60分×月4回(有料で追加も可能) |
初期費用 |
|
特長 |
|
オンライン家庭教師PEACE NET(ピースネット)は、わかりやすい料金体系と始めやすさが人気です。
料金は固定の月謝を後払い制、特別な機器も必要なく、パソコン・スマホ・タブレットのいずれかがあれば受講できます。
中学受験コースでは、
- 学校の授業(基礎)の見直し
- 応用問題・特殊算に慣れる
- 過去問で受験問題に慣れる
の3STEPで学習を進めます。
生徒の学力や志望校に合わせて細かくカリキュラムが調整できるのも嬉しいですね。
また、中学入学後の勉強方法などもアドバイスしてくれるので、安心して受験に臨めます。
PEACE NETについては、こちらの記事に詳しく書いています。
まとめ
中学受験向けオンライン家庭教師サービスのポイントを押さえ、最適なサービスをランキング形式で紹介しました。
まとめると、
- 中学受験向けオンライン家庭教師選びのポイントは、学校で習わない特殊な問題や適性検査・面接に対応しているか
- 志望校に合わせて細かくコース設定ができるネッティーがおすすめ!
です。
中学受験は浪人できないので、1回の試験で確実に志望校に合格しなければならない厳しさがあります。
親子で早めにしっかりと準備をしておきたいですね!
コメント