オンライン家庭教師サービスが増えている中、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
塾と違って自宅で指導を受けるので、利用者の感想を聞ける機会もあまりないですよね。
「子どもの成績にかかわることだから事前にしっかりと調べなくては!」…とは思いつつも、正直言うと情報収集が面倒だというあなたに代わって、私が各オンライン家庭教師サービスの特長や口コミを調べてきました!
今回は、「ネット家庭教師のたまごチャレンジ」をご紹介します。
たまごチャレンジはやる気を引き出す指導とわかりやすい授業が人気です。
特に定期テスト対策に力をいれています。
入会金不要で、費用は授業料のみなので、気軽に始めやすいことでも評判ですよ。
この記事では、「ネット家庭教師のたまごチャレンジ」について
- サービスの特長
- 料金体系
- 利用者の評判・口コミ
をご紹介します。
結論から言うと、
- 気軽に始められるシステム
- 担任先生と教育コーチの「ダブルサポート体制」
- 定期テストを+20点あげる「成績アップ保証」
- ペンタブレットが必須(レンタルあり)
となっています。
20点アップを約束しているのは、比較的勉強が得意ではない子ども向きなのでしょうか?!
結果につなげる指導力に自信がある!ということですよね。
詳しく見てみましょう!
ネット家庭教師のたまごチャレンジの特長!
最近はオンライン家庭教師サービスがどんどん増えていて、どこを選べばいいのかわかりにくくなってきていますよね。
ネット家庭教師のたまごチャレンジの特長はズバリ、
- 担任先生と教育コーチの「ダブルサポート体制」
- 「成績UP保証制度」で+20点アップを保証
- スモールステップ勉強法と反復学習
- 目標・習慣・相性の3つの要素で学習環境を整える
の4点です。
特長その1:担任先生と教育コーチの「ダブルサポート体制」
たまごチャレンジは担任制なので、毎回同じ先生から指導が受けられます。
指導する先生の他に教育コーチがつき、先生と子どもの相性やカリキュラム、進路相談など手厚いサポートをしてくれるんです。
先生から勉強を教わるだけでなく、やる気や将来の目標を引き出してくれる教育コーチのサポートのおかげで、学年があがっても続けやすい環境が整っています。
相談内容は担任の先生にもフィードバックし授業の改善などサポート体制も万全なので安心です。
特長その2:「成績UP保証制度」で+20点アップを保証
たまごチャレンジでは、「一科目20点以上UPを保証」しています。
180日以内に定期テストで20点以上あがることを約束しているんです。
もし成績が上がらなければ、対象科目について+20点以上あがるまで補習授業を無料でとことん指導。
自信があるからこその制度ですね~。
1つの教科で週2コマ以上なので、仮に2教科を成績アップ保証にしたいと考えた場合、週4コマ受ける必要があるので注意してください。
特長その3:スモールステップ勉強法と反復学習
教科書をベースに学校の授業に沿ったカリキュラムを組んでくれるため、授業のペースに合わせて指導してくれます。
学習すべきことを小さな項目にし、問題の難度を少しずつ上げていく勉強法です。
小さな一歩を段階的に進めていくことで、大きな目標に到達できます。
初めから遠くの大きな目標を目指すのではなく、目の前の小さな一歩を確実にしっかり進めることで、子どもも自信がもて、達成感を味わうことでモチベーションも維持できますね。
また、記憶のメカニズムに基づいた「反復学習」を徹底的に繰り返し行うことで、学習内容をしっかりと定着させます。
その結果、定期テストでも大きな成果を発揮できるようになるんです。
授業にはペンタブレットが必要です。
月1.000円でレンタルも可能ですが、継続して利用するなら購入した方がお安くすみますよ。
(カメラとヘッドセットは無料でレンタルできます)
どんなペンタブレットを選べばいいのかわからない!というときにはこちらの記事も参考にしてくださいね。

特長その4:目標・習慣・相性の3つの要素で学習環境を整える
成績を上げる3つの要素に注目して、家庭学習を身につけます。
- 要素1:目標
- 要素2:習慣
- 要素3:相性
モチベーション維持のためにも「目標」を決めることは重要です。
達成できそうな目標を先生と一緒に決めることで「自分にもできた」を積み重ね、自信もどんどん積み重ねていけるようにします。
子どもが勉強を習慣にするって本当に難しいことです。
でも、わからない問題を質問でき、先生がわかるまで教えてくれることで、やる気を継続させ「勉強の習慣」を身に着けることができます。
そして、「相性のいい先生」に教わるとメキメキやる気があがるものです。
子どもがわかるように教えてくれる先生を見つけるために、たくさんの先生の中から何度でも無料で交代できます。
成績が上がる要素に着目して、インターネットでも自宅で学習できる環境を実現しました。
→ネット家庭教師のたまごチャレンジについてもっと知りたい!
ネット家庭教師のたまごチャレンジにかかる費用は授業料のみ!
たまごチャレンジは、入会金・月会費・解約金・教材費などは一切かかりません。
かかるのは授業料のみ!
しかも、授業料返金制度で、授業を受けて「授業料を支払いできるほどの内容がなかった」と感じた場合は、お申し込みから30日以内にであれば、受講料を全額返金対応。
ちなみに、学年ごとの利用料金一覧はこちら。
学年 | 家庭教師 | 時間単価 | 基本コース 1コマ(50分) /月4回 |
おすすめ! 割引コース 1コマ(50分) /月8回 |
がっちり!! 割引コース 1コマ(50分) /月12回 |
---|---|---|---|---|---|
小学1~3年生 | 学生講師 | 2,450円 | 9,800円 | 17,600円 | 24,900円 |
プロ講師 | 4,900円 | 19,600円 | 35,200円 | 49,900円 | |
小学4~6年生 | 学生講師 | 2,700円 | 10,800円 | 19,400円 | 27,500円 |
プロ講師 | 5,400円 | 21,600円 | 38,800円 | 55,000円 | |
中学受験生 【6年生】 |
学生講師 | 3,700円 | 14,800円 | 26,600円 | 37,700円 |
プロ講師 | 7,400円 | 29,600円 | 53,200円 | 75,400円 | |
中学1年生 | 学生講師 | 2,950円 | 11,800円 | 21,200円 | 30,000円 |
プロ講師 | 5,900円 | 23,600円 | 42,400円 | 60,100円 | |
中学2年生 | 学生講師 | 3,200円 | 12,800円 | 23,000円 | 32,600円 |
プロ講師 | 6,400円 | 25,600円 | 46,000円 | 65,200円 | |
中学3年生 【受験生】 |
学生講師 | 3,700円 | 14,800円 | 26,600円 | 37,700円 |
プロ講師 | 7,400円 | 29,600円 | 53,200円 | 75,400円 |
※2020年9月現在の料金です。
最新情報は、ネット家庭教師のたまごチャレンジ公式サイトでご確認ください。
入会金や解約金が不要なので、気軽に始めやすいシステムになっています。
回数が増えると料金がお得になるコースも魅力的ですね。
→さっそくネット家庭教師のたまごチャレンジに申し込む!
ネット家庭教師のたまごチャレンジの評判・口コミ!利用者の感想を集めました
ここからは、ネット家庭教師のたまごチャレンジのサービスを実際に利用した人の評判・口コミ・感想をご紹介します。
良い意見・悪い意見の両方を掲載するので、参考にしてくださいね!
良い評判
たまごの先生が自分に合わせた授業をしてくれるので解りやすいです。
(引用元:たまごチャレンジ公式サイト)
マンツーマン指導なので、学校の授業の進み具合に合わせた指導をしてくれるだけでなく、子どもに合わせたペースで指導してくれるのがいいですね。
今までわかないままにしていたところも、わかるまで教えてもらえるので勉強が楽しく感じるようになりました!
(引用元:たまごチャレンジ公式サイト)
「わかるまで丁寧に」「わかるまで何度も」と「わかるまで」教えてくれることで先生への信頼感が増し、大すきな先生から教わる家庭教師の日を楽しみにしているお子さんも多いようです^^
通信教育をやっていましたが、課題がどんどんたまっていくばかりでちゃんとやれていませんでした。授業ではテストの点数の取り方、勉強の仕方を繰り返し担任の先生が教えてくれました。
(引用元:たまごチャレンジ公式サイト)
わからない問題はもちろんですが、勉強の仕方を教えてくれるので、家庭教師の日以外も自分で学習できるようになるんですね。
何をやれば良いか教えてくれるので目標を決め自分で勉強できるようになりました。
(引用元:たまごチャレンジ公式サイト)
受け身なままではなく、自分で一歩ずつ進んでいけるように成長させてくれる指導は、将来も必ず役に立ちますよね。
悪い評判
少し高いかなと思いました。金銭的に受けられない家族もいるかと。
(引用元:塾ナビ)
料金はそれほど高くは感じていませんでした。
(引用元:塾ナビ)
料金は高過ぎず安過ぎずだったのでなんともいえないので可もなく不可もなくです。
(引用元:塾ナビ)
このように、料金の面では意見がばらつきがありますが、特別高いでも、めちゃめちゃ安いでもなく…許容範囲内という感じでしょうか。
学年や週に何回授業を受けるかによっても異なるので、お子さんの受講プランによっては割高(またはお得に)感じることもあると思います。
成績UP保証があると聞いて入会したけれど色々と条件があって適用されず。。。
(引用元:家庭教師比較ナビ)
成績アップ保証は条件があるので、ここは注意が必要な部分です!
料金も悪評というほどではありませんし、特筆するほどの悪い口コミは見当たりませんでした!
口コミ総合:わかるまで教えてくれると先生の指導には高評価の意見が多数!成績アップ保証は適用条件に注意!
自分のペースに合わせて、わかるまで、何度も教えてくれる。と、先生の教え方には高評価な意見が多く見られました。
また、わからない問題だけを教えるのではなく、どうやって勉強すればよいのか、なにをすればよいのか、子ども自身が自分で考えて行動できるように指導してくれることも興味深いですね。
料金については一概に高い・安いの判断はできませんが、入会金や解約金がかからず、授業料のみの支払いなので、無駄になるお金がなく始めるハードルが低いのがメリットです。
成績アップなど魅力的なサービス内容ですが、条件もあるのでしっかり確認してから申し込んでくださいね。
まとめ
今回はネット家庭教師のたまごチャレンジの特長や料金体系・評判についてお伝えしました。
まとめると
- 気軽に始められるシステム
- 担任先生と教育コーチの「ダブルサポート体制」
- 定期テストを+20点あげる「成績アップ保証」
- ペンタブレットが必須(レンタルあり)
でした。
定期テスト対策に特に力を入れているので、なかなかテストの点数につながらなくて困っているお子さんにはぴったりではないでしょうか。
無料体験もありますし、授業に満足できなければ全額返金制度もありますので、気軽に始めやすいサービスです。
→今すぐネット家庭教師のたまごチャレンジをもっと詳しく知りたい!
コメント