オンライン家庭教師サービスが増えている中、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
塾と違って自宅で指導を受けるので、利用者の感想を聞ける機会もあまりないですよね。
「子どもの成績にかかわることだから事前にしっかりと調べなくては!」…とは思いつつも、正直言うと情報収集が面倒だというあなたに代わって、私が各オンライン家庭教師サービスの特長や口コミを調べてきました!
今回は、「東進ハイスクール在宅受講コース」をご紹介します。
東進ハイスクールといえば、「いつやるのか?今でしょ!」でもみなさんご存じの林修先生も講師を務めている予備校です。
東進ハイスクールの映像授業を、近くに校舎がなくても自宅でオンラインで受講できるコースです。
この記事では、「東進ハイスクール在宅受講コース」について
- サービスの特長
- 料金体系
- 利用者の評判・口コミ
をご紹介します。
結論から言うと、
- 選りすぐりの講師陣のわかりやすい授業が自宅で受けられる
- 自分の生活スタイルに合わせて受講できる
- 在宅でも安心のサポート体制
- 他の映像授業と比べると料金が割高
となっています。
東進ハイスクールは、プロの講師による質の高い映像授業で人気ですが、東進ハイスクールとオンライン塾の両方の良さを有効に活用できるサービスですね。
詳しく見てみましょう!
東進ハイスクール在宅受講コースの特長!
最近はオンライン家庭教師サービスがどんどん増えていて、どこを選べばいいのかわかりにくくなってきていますよね。
東進ハイスクール在宅受講コースの特長はズバリ、
- 自宅で東進の映像授業を受講できる
- 生活に合わせやすい授業で自分のペースで学習できる
- 理解度のチェックで学んだ内容が定着する
- 在宅でも充実のサポート体制
の4点です。
特長その1:自宅で東進の映像授業を受講できる
東進の講師陣は大学受験のエキスパートたち。
つまずきやすいポイントも、攻略法もすべて熟知しているので、授業のわかりやすさは折り紙つきです!
そんな高品質の映像授業を、自宅で受けられるのが最大のメリット!
合格するために必要な投信の全コンテンツを利用するためのシステムt-PODも利用できます。
t-PODの利用で、確認テストや講座修了判定テストで自分の実力を測りながら勉強を進められるため、受講するだけの一方通行にはなりません。(詳細は特長その3で説明します)
パソコンだけでなく、スマホ・タブレット(iPad、iPhone)での受講が可能です。
特長その2:生活に合わせやすい授業で自分のペースで学習できる
在宅のメリットは学習する時間帯に制限がないことです。
受講時間は早朝5時から深夜1時半まで可能なので、朝練習の前でも、帰宅した後の夜遅くでも、週末にまとめてなど自分のペースで勉強ができます。
スマホやタブレットでも受講できるので、すきま時間や移動時間も有効に活用できますね。
巻き戻しや早送り、スロー再生、1.5倍速などの機能で、わからないところを繰り返し聞いたり、見終わった授業も復習のための見直しも何度でもOK
用意されている講座は全教科12段階のレベル別になっています。
志望校別や、難関大志望、センター対策、定期テスト対策、苦手な科目を集中してなど、自分にぴったりの目的に合った講座が必ず見つかりますよ!
自分のレベルと、生活に合わせて柔軟に学習できるため、無理なく継続することができるんですね。
特長その3:理解度のチェックで学んだ内容が定着
「授業ではわかったのに、実際のテストで解けない」こんな経験ありませんか?
映像授業では、授業を受けて(視聴して)終わりにしてしまうと、「わかったつもり」「なんとなくわかった」「わからなかった」ままになってしまいます。
学んだことをしっかりと定着させ、学んだ知識を使いこなせないことがないように、テストが実施されます。
- 確認テスト
- 講座修了判定テスト
- 東進模試
の3つです。
確認テスト | 受講後に毎回 | 受けた授業の理解度を確認できる |
---|---|---|
講座修了判定テスト | 講座修了時 | テストの結果で明らかになった弱点箇所を復習する |
東進模試 | 年間スケジュールに応じて | 開催実際の入試と同じレベル・形式・試験範囲で実施される「本番レベル」模試。 自宅受験可能 |
習ったことを確実に身につけ、わからないまま先に進むことがありません。
きちんと理解できているのかを自分でも確認でき、しっかり理解してから次に進む仕組みがあるので安心です。
特長その4:在宅でも充実のサポート体制
在宅で学習していても一人でも孤独じゃないと感じられると、前向きにモチベーションを上げることができます。
東進では、在宅コースでも担任がついてサポートしてくれます。
必要な講座のアドバイスや、学習の進捗状況を定期的に確認、相談や質問に対応してくれるので一人でで悩まなくていんです。
自分の学習スケジュールを作り、管理まですべて自分でやるのは簡単ではありません。
担任のサポートは本当に心強いですね。
また、WEBグループミーティングでは他の在宅コースの生徒と学習計画を共有して、お互いに励まし合い切磋琢磨することができます。
勉強は一人でもできますが、他にも同じように頑張っている仲間がいることを感じると、やる気も起こりますよね。
困ったときにはすぐに質問できるのが、バックアップサービスです。
東進の授業・テキストなどでわからないところがでてきたときには、電話(フリーダイヤル)・FAXで自宅から気軽に質問できます。
数学の図形問題など、電話ではわかりにくい問題も、FAXを利用できるのがいいですね。
→東進ハイスクール在宅受講コースについてもっと詳しく知りたい!
東進ハイスクール在宅受講コースは、1つの通期講座から受講可能だが高額
東進ハイスクールは、1つの通期講座から受講可能です。
1つの講座料金×申し込んだ講座数 になるため、受講する講座が増えれば高額になります。
ちなみに、利用料金一覧はこちら。
入学金 | 33,000円(税込) |
---|---|
t-POD 受講 通期講座(20回以上の講座) | 83,000円(税込)テキスト代込 |
1回の授業時間 | 90分 |
※2020年8月現在の料金です。
最新情報は、東進ハイスクール在宅受講コース公式サイトでご確認ください。
1講座だけでも、入学金を入れると10万超え…
複数の教科を受講すると、かなり高額になりますね……
実際に、予備校(校舎)で受けても自宅で受けても金額はほとんど変わりません。
自宅で質の良い授業を無理なく続けたい!という方にはぴったりのサービスです。
確かに高額ですが、「それだけの対価をしっかり得られる」と、親や子供からも支持が高いのも事実です。
東進ハイスクール在宅受講コースの評判・口コミ!利用者の感想を集めました
ここからは、東進ハイスクール在宅受講コースのサービスを実際に利用した人の評判・口コミ・感想をご紹介します。
良い意見・悪い意見の両方を掲載するので、参考にしてくださいね!
良い評判
在宅受講コースなら、集中的に勉強したいときは毎日でも受講できますし、疲れているときは半分だけ視聴することもできます。無理せず受講できたので、苦に思ったことは一度もありませんでした。
(引用元:東進ハイスクール在宅受講コース公式サイト)
通学に時間がかかることから在宅受講コースに。「自宅なら勉強時間を確保できる」と考えました。その結果、放送部と生徒会の活動や、授業課題や復習と受験勉強を両立することができました。
(引用元:東進ハイスクール在宅受講コース公式サイト)
自宅で、短期間で集中的に受験勉強ができるので、在宅受講コースを選びました。自分自身で決めた計画で自由に学習を進めていくこともできたので、自分には合っていたと思っています。
(引用元:東進ハイスクール在宅受講コース公式サイト)
「自宅で」「自分のペースで」勉強できるというのが、自分に合っていたいう感想が多くありました。
自分に合った方法で学べることで、結果につながりますね。
「自分のペースで学習したい」というお子さんにぴったりです。
コーチングタイムでは、担任が一緒に計画を立ててくれるので、「期待に応えられるように計画は達成しよう」と思って頑張れました。勉強以外の相談や、友だちには聞きづらいことも話すことができたので、それが良かったと思います。
(引用元:東進ハイスクール在宅受講コース公式サイト)
在宅でも担任がついてサポートしてくれるのが東進ハイスクールの特長です。
やはりサポートがあると心強くて安心だなと感じます。
悪い評判
東進ハイスクールの悪い評判は、「料金が高い」というものが目立ちました。
たしかに、他の映像授業のサービスと比べると高額ですが、予備校に通わなくても自宅にいながら受講できることや、他の映像授業サービスにはない整ったサポート体制などもあります。
内容をよく比較して検討してくださいね。
口コミ総合:授業・講師の質は非常に高く、仕組みは高評価、費用が高額なのがネック
講師の質や授業のわかりやすさは、みなさん「文句なし!」のようでした。
また「在宅」が自分に合っていたと感じたお子さんが非常に多いようです。
多くの教科を受講すると費用が高額になってしまうため、強化したい教科だけ、志望校に必須の教科のみなど、他のサービスとも併用しつつ限定的に利用するなどの工夫をすれば費用もおさえられそうですね。
まとめ
今回は東進ハイスクール在宅受講コースの特長や料金体系・評判についてお伝えしました。
まとめると
- 選りすぐりの講師陣のわかりやすい授業が自宅で受けられる
- 自分の生活スタイルに合わせて受講できる
- 在宅でも安心のサポート体制
- 他の映像授業と比べると料金が割高
でした。
自分のペースで学習が進められることで、継続でき学力アップにつながるようです。
やはり、子どもが「無理なく続けられる環境」が重要なんですね。
「自宅で、質の高い授業を、無理なく、継続的に」とお考えの方にはぴったりのサービスです!
→今すぐ東進ハイスクール在宅受講コースの公式サイトをチェックしたい!
コメント