オンライン家庭教師サービスが増えている中、どのサービスを選べばいいか迷っていませんか?
塾と違って自宅で指導を受けるので、利用者の感想を聞ける機会もあまりないですよね。
「子どもの成績にかかわることだから事前にしっかりと調べなくては!」…とは思いつつも、正直言うと情報収集が面倒だというあなたに代わって、私が各オンライン家庭教師サービスの特長や口コミを調べてきました!
今回は、「オンライン家庭教師Wam(ワム)」をご紹介します。
個別指導塾として20年以上の実績を持つWamが、オンライン家庭教師を始めました。
授業の品質にこだわりがあり、スタッフの監督の下で指導センターから授業を配信しています。
この記事では、「オンライン家庭教師Wam」について
- サービスの特長
- 料金体系
- 利用者の評判・口コミ
をご紹介します。
結論から言うと、
- 講師は自宅などではなく指導センターから授業を配信
- 会話や添削をしながら進める双方向授業方式
- 医学部受験コースや不登校サポートもあり
- 入会金無料・成績保障などキャンペーンも充実
- iPadとスタイラスペン(Apple Pencilなど)が必須
となっています。
動画中心ではなく「授業」にこだわっているなら必見ですよ!
詳しく見てみましょう!
オンライン家庭教師Wamの特長!
オンライン家庭教師サービスはどんどん増えてきているので、どこを選べばいいのか一目ではわかりづらくなってきました。
オンライン家庭教師Wamの特長はズバリ、
- 高い授業品質!講師は指導センターから授業を配信
- 会話やホワイトボードを使った添削をしながら進める双方向授業方式
- 医学部受験コースや不登校サポートがある
の3点です。
特長その1:高い授業品質!講師は指導センターから授業を配信
オンライン家庭教師Wamを運営している「株式会社エイチ・エム・グループ」は、20年以上に渡って個別指導塾を全国展開しており、高い教育ノウハウを持っているのがウリです。
オンライン家庭教師にも教室運営で培った指導力が活かされています。
ワムの講師陣は事前にしっかりと研修を受けているのはもちろんのこと、毎回の授業は社内の「指導センター」という場所から配信。
指導センターには講師を監督する立場のスタッフが常駐しており、常に講師と生徒のやり取りをチェックしています。
指導方法やコミュニケーションに問題がないかを第三者が見定めているので、講師によって指導の質にムラが出たりしません。
特長その2:会話やホワイトボードを使った添削をしながら進める双方向授業方式
オンライン家庭教師Wamの授業は、講師が一方的にしゃべるのではなく、常に生徒と会話をしながら進めます。
話が理解できているか、疑問はないかなど、生徒の状況を確認しながら授業が進行するので、控えめな性格のお子さんでも「わからないけど言えなかった…」なんてことはありません。
問題を解くときはホワイトボード機能を使って、画面上に直接書き込みをします。
講師と生徒が同時に同じホワイトボードを見ているので、生徒が間違った解き方をしていればすぐに指摘ができるし、言葉だけでは伝わりにくいようなら図解するなどの使い方が可能です。
映像授業を見て課題を解くタイプのオンライン家庭教師が増えている中、ワムでは常に隣にいるかのような指導を心掛けています。
特長その3:医学部受験コースや不登校サポートがある
オンライン家庭教師Wamには小学一年生~高校三年生までの全学年に対応コースがあり、基礎学力の定着から大学受験対策までをカバーできます。
さらに、医学部受験コースや不登校サポートコースといった、専門的なコースも設けられています。
医学部受験コースでは、担当講師・教務担当スタッフと一緒に、現状の成績と志望校合格に必要な学力のギャップを分析するところから始まり、合格までの道筋を整えていきます。
ただ勉強を見るだけではなく、学習時間以外の過ごし方のアドバイスなどもあり、現役生が限られた時間の中で成績を伸ばすための特別カリキュラムを一人一人に合った形で作り上げます。
不登校サポートコースは全学年に対応可。
講師は勉強を教える前にお子さんと信頼関係を作ることから始めます。
最初は勉強以外の話をしながら、徐々に学習状況を把握したり目標を立てたりといった流れです。
不登校になった理由や期間、現在の学力や本人の意欲など、一人一人違った背景を踏まえながら対応してくれます。
→いますぐオンライン家庭教師Wam(ワム)の無料体験を受けてみる!
オンライン家庭教師Wamの授業は40分と90分の2タイプ!入会金無料や成績保障などのキャンペーンも充実!
オンライン家庭教師Wamでは、週1回・月4回の授業を基本としています。
1回の授業時間は40分と90分の2タイプがあり、好きな方を選べるのが特長です。
他社オンライン家庭教師サービスはだいたい授業時間が固定で、会社によっては必要に応じて追加可能だったりしますが、基本コースとして2タイプ用意されているのは珍しいですね。
90分コースの授業料は40分コースのちょうど2倍に設定されているので、時間当たりの費用で見ると90分の方がちょっとお得です。
とはいえ、90分間集中して授業を受けないと、かえって無駄になってしまうので、お子さんの特性をよく考えて決めましょう。
ちなみに、学年ごとの利用料金一覧はこちら。
【40分コース授業料】 | ||
---|---|---|
学年 | 週1回コース(月4回) | 1回あたり |
小学1~3年 | 4,900円 | 1,225円 |
小学4~6年 | 5,700円 | 1,425円 |
中学1・2年 | 6,700円 | 1,675円 |
中学3年 | 7,400円 | 1,850円 |
高校1年 | 8,200円 | 2,050円 |
高校2年 | 8,400円 | 2,100円 |
高校3年 | 9,200円 | 2,300円 |
※2020年6月現在の料金(税抜)です。
最新情報は、オンライン家庭教師Wam公式サイトでご確認ください。
【90分コース授業料】 | ||
---|---|---|
学年 | 週1回コース(月4回) | 1回あたり |
小学1~3年 | 9,800円 | 2,450円 |
小学4~6年 | 11,400円 | 2,850円 |
中学1・2年 | 13,400円 | 3,350円 |
中学3年 | 14,800円 | 3,700円 |
高校1年 | 16,400円 | 4,100円 |
高校2年 | 16,800円 | 4,200円 |
高校3年 | 18,400円 | 4,600円 |
※2020年6月現在の料金(税抜)です。
最新情報は、オンライン家庭教師Wam公式サイトでご確認ください。
受験生は、通常の学習指導プラス受験に特化した対策が入ってくるので、他の学年より高めになっています。
塾や訪問型の家庭教師に比べるともちろんリーズナブルではありますが、オンライン家庭教師の中では比較的高めの部類ですね。
時間いっぱい使ってしっかりとした個別指導が受けられるので、映像授業主体の会社と比べてしまうのも酷な気はします。
比較検討するなら、自主学習より直接指導をメインとしているサービスと比べるのが良いでしょう。
入会金無料や授業料割引のキャンペーンも豊富!
オンライン家庭教師Wam公式サイトでは、次の新規入会キャンペーンがアナウンスされています。
- 月謝1か月無料(授業4回分)無料キャンペーン
- お試し授業キャンペーン(90分×2回3,000円または90分×4回5,000円)
- 入会金無料キャンペーン
※新規入会時のキャンペーンは、上記いずれか1つだけしか利用できないので注意してください。
入会金については、正式な金額が公式サイトに表示されていないのですが、他社オンライン家庭教師だと一般的に入会金は2万円が相場となっています。
既にWamに入会をすると決めているのであれば、入会金無料キャンペーンが一番お得ですね。
まだ入会するか決めかねているのであれば、キャンペーンとは別に「無料体験申し込みフォーム」があるので、まずはそちらから問い合わせることをおすすめします。
ただし、体験授業を受けた場合は初月の月謝無料キャンペーンは使えなくなるのでご注意ください。
オンライン家庭教師Wamの評判・口コミ!利用者の感想を集めました
ここからは、オンライン家庭教師Wamのサービスを実際に利用した人の評判・口コミ・感想をご紹介します。
良い意見・悪い意見の両方を掲載するので、参考にしてくださいね!
良い評判
分かりやすかった。指導の仕方が、丁寧だったと思う。悪かった点はありません。
(引用元:塾ナビ)
ワム最大の魅力は、やはり抜群の指導力ですね。
指導の内容を講師任せにせずに専門スタッフを通して品質管理をしているので、講師による当たり外れがありません。
こちらの用意していたテキストをちゃんと利用できたので、分からないところを、ピンポイントで教えてもらえた。
(引用元:塾ナビ)
普段学校で使っている教科書や問題集に沿って授業を進めてくれるので、予習・復習やテスト対策も安心です。
授業の振替をしてくれたり、学習相談も時間をとってくれています。
(引用元:塾ナビ)
オンライン家庭教師のメリットの一つに、授業の振替などスケジュールに融通が利くことが挙げられます。
体調不良などで授業を受けられない場合、塾だと欠席扱いになってしまいますが、オンライン家庭教師なら別の日に振り替えてくれることもあります。(あまり直前だと無理な場合もあり)
悪い評判
口コミサイトにはオンライン家庭教師ワムの悪い評判は見当たりませんでした。
私が調べた中で唯一、欠点だと感じたのは
- オンライン家庭教師ワムのサービスはiPadでしか受けられない
これだけが引っかかりました。
ほとんどの他社オンライン家庭教師はPCでの授業、それに加えて一部の会社ではスマホやタブレットも可となっているのですが、ワムはPCでもスマホでもなくiPadのみ。
androidタブレットもNGです。
さらに、画面に直接書き込みができるようにアップルペンシルなどの専用ペンも必要です。
レンタル制度もないので持っていない場合は初回授業までに購入しなければいけません。
iPad、安い買い物ではないですよね。
スマホは難しくても、せめてPC対応してもらえると助かるのですが…。
まとめ
今回はオンライン家庭教師Wam(ワム)の特長や料金体系・評判についてお伝えしました。
まとめると
- 講師は自宅などではなく指導センターから授業を配信
- 会話や添削をしながら進める双方向授業方式
- 医学部受験コースや不登校サポートもあり
- 入会金無料・成績保障などキャンペーンも充実
- iPadとスタイラスペン(Apple Pencilなど)が必須
でした。
指導力・授業品質については、現在のオンライン家庭教師業界でトップクラスです。
ただし、iPad&タッチペンが必須となるのが少しハードル高いかもしれません。
既に持っているなら迷わずお勧めします!
→いますぐオンライン家庭教師Wam(ワム)の無料体験を受けてみる!
コメント